事業報告

3.平成24年度 事業報告

1 普及啓発活動

(1)臓器提供意思表示カード配布
(腎臓財団製作オリジナルカード:5,162枚 /(公社)日本臓器移植ネットワーク製作カード:24,941枚)

  1. 市町村・保健所
  2. 企業
  3. 銀行
  4. アイバンク
  5. 県内透析施設・薬局
  6. 学校
  7. 県ハイヤー・タクシー協会
  8. 各イベント会場

(2)普及啓発物の配布

  1. 車輌貼付用シール 2,000枚(茨城県ハイヤー・タクシー協会加入車輌に貼付)
  2. 絆創膏 2,000個(各イベントにて配布)

(3)各種イベントへの参加

  1. 各地健康まつり 9月~11月(北茨城市・日立市・ひたちなか市・鹿嶋市・土浦市・取手市・常総市・下妻市)
  2. いばらき看護の日 (5/12)
  3. 茨城県臨床工学技士主催市民健康講座 (9/2)
  4. 茨城県救急医学会 (9/8)
  5. いばらきのくすり展 (10/20・21)
  6. 茨城新聞社主催市民健康講座 (石岡市9/19・水戸市10/27・行方市2/12)

(4)広報紙制作(年2回 臨時増刊号【臓器提供者家族支援事業】:1,000部 冬号:10,000部)

(5)いのちの学習会講師派遣事業(14校)

  1. 土浦市立山の荘小学校 (7/13)
  2. 潮来市教育会 (8/3)
  3. 鉾田市立青柳小学校 (9/21)
  4. 茨城県立鉾田農業高等学校 (9/27・10/4)
  5. 阿見町立実穀小学校 (10/19)
  6. 水戸市立第一中学校 (11/2)
  7. 結城市立江川北小学校(11/21・11/29)
  8. つくば市立谷田部東中学校 (11/26)
  9. 土浦市立斗利出小学校 (11/30)
  10. 水戸市立五軒小学校 (12/12)
  11. 日立市立山部小学校 (12/14)
  12. 私立水戸葵陵高等学校 (12/19)
  13. 茨城県立石下紫峰高等学校 (1/25)
  14. 取手市立戸頭中学校 (2/22)

(6)啓発資材の作成
小学校低学年用向け絵本制作(茨城県内小学校・市町村教育委員会へ配布:587冊)

(7)ホームページからの広報

(8)チャリティベンダー(寄付金付き自動販売機)の増設:1ヶ所 (茨城県内7カ所)

2 組織適合検査費の助成

27件助成

3 感謝状の贈呈等

(1)献腎者への知事感謝状贈呈の推薦(1件)
(2)献腎者への香料 (1件)

4 移植推進事業

(1)茨城県臓器移植セミナーの開催 (2/7)
 三の丸ホテル(茨城県・公益財団法人茨城県アイバンクと共催)
(2)茨城県臓器移植コーディネーター活動
 ドナー情報対応
(3)臨床検査技師対象脳波勉強会 (10/20)

5 臓器提供者家族支援事業

(1)臨床心理士対象説明会 (6/24)
(2)事業案内広報紙発行

6 慢性腎臓病対策事業

(1)検尿手帳発行(300冊:学校保健会へ提供)
(2)健康ウォーキング開催 (3/10)